カケヒ マサヒデ
最新記事 by カケヒ マサヒデ (全て見る)
- 電源不要で樽生ビールが飲める『ハイネケン ドラフトケグ』で花見/BBQのヒーローになろう。 - 2018年4月8日
- 新発売の「キリン のどごしSTRONG(ストロング)」と痛風鍋をいただきました。 - 2018年1月24日
- 蛇口からビールだと?!箱根ビール20周年記念大感謝祭にいってきた! - 2017年12月14日
気軽においしい串カツが食べられる”串カツ田中”街中にお店がありますが、いつも混雑してますよね。僕も5回ほどいったことありますが、カジュアルな感じがとても好きです。友達でもいけるし、ファミリーでもいける。最近、上場もしましたし、勢いがある串カツチェーンです。
たこ焼き食べ放題コースがあるらしい。
その串カツ田中にたこ焼き食べ放題コースがあるらしい、ということでいってきました。場所は、渋谷百見棚店。道玄坂をあがった怪しいお店がたくさんあるエリア。時間は20時ぐらいでしたが、場所がらなのかそこまで混んでいませんでした。でもこの日は、男4人でたこやき食べようということでもちろん予約していってきましたよ。

お目当のたこ焼き食べ放題コース(飲み放題付き)はこちら。キャベツ食べ放題・枝豆・梅きゅうり・ポテトサラダ・たこ焼き食べ放題・串カツ5本。串カツは5本でちょっと少ないかなと思ったけど、たこ焼き食べ放題だから全然OK。他にも串カツをたくさん食べられるコースや名物の「ちりとり鍋」食べられるコース、あとは学生&女子会限定飲み放題というのもあるみたいです。

ビールはプレミアムモルツ香るエール
まずはビールでカンパーイ!ここの飲み放題はプレミアムモルツ香るエールです。香るエールおいしいですよねぇ。

飲み放題のメニューはこちら。飲み放題だけでも頼めるけど、コースにしたほうがコスパはよさげ。ビールに飽きたらハイボールもあるし、赤玉スイートワインもある。あとホッピーも飲み放題に含まれてていいですねぇ。

フードは十分な量が出てきます。
まずは枝豆!写真汚くてごめんなさい。

お次は、串カツ田中名物「ポテトサラダ」。こんな感じでお客さんが自分ですり鉢でまぜます。これがうまいんですよ。ちょっと粗めで一度食べて、飽きたら細かめに潰して食べる、なんてことができます。そもそも自分ですりつぶしたポテトサラダなんておいしいに決まってるじゃないですか。


梅きゅうりの写真は忘れました。ごめんなさい。続いて串カツ。これはたぶんうずらとレンコンと串カツ牛ですかね。ひとり5本食べられます。揚げたてがおいしいです。

いよいよたこ焼きが登場
ここまで食べてから、たこ焼きが登場。コンロの上にたこ焼きの鉄板が置かれ、店員さんが油をひいてくれます。鉄板が暖まるのを待ちます。

たこ焼きセットはこの3つ。だしの入った生地と紅生姜とたこ。シンプル。でもこれがいいですよね。

関西人の友人といったので、友人に焼いてもらった写真を使わせてもらいますが、生地を入れていきます。

入れたら、紅生姜とたこを投入。もうけっこう楽しそう。

入れて少ししたらひっくり返しますよ〜

ひとりでひっくり返してるとだんだん焦げてくるので、みんなでひっくり返します。これがすごく楽しい。

完成!2個取っちゃったあとの写真ですいませんが、きれいに焼けました!

味は出汁が聞いてておいしいです。シンプルなのがよい。味付けは、ソースと辛いソースがありましたが、辛いソースは本当に辛いので気をつけてくださいね。ちなみにマヨネーズはついていないので、別料金で頼めば持ってきてくれます。
このあとは違う関西出身の友人の番、という感じで、焼く人を変えていくと、「俺の方がうまい。いや俺の方がうまい」という感じで楽しいです。誰がつくってもだいたいおいしいんですけどね。

最終的には3回焼いたので、1回20個×3回=60個、ひとりあたり15個食べました。けっこう食べられますがお腹いっぱい。
肉すいはぜひ食べてみて
あと、串カツ田中にいったらぜひ食べてほしいのがこちらの「肉すい(480円)」。シメのラーメン食べたいってなってもたこ焼きって粉ものだから、炭水化物は控えたほうがいいかな・・・って時に最適。出汁の聞いた汁に肉と豆腐。後悔はさせませんので、一度食べてみてください。

以上、串カツ田中でたこ焼き食べ放題にいってきたレポートでした!関西出身の友人がいたりすると楽しいですが、みんなでわいわいたこ焼きをひっくり返すのも童心に返ることができるので、おすすめです。
ちなみに、渋谷百見棚店はなぜか男子トイレのほうが多いというあんまりないタイプのお店でした。土地柄ですかね。

コメントを残す