マツエ
最新記事 by マツエ (全て見る)
- 【ママのいいわけ】会社員の憧れ!?夏休みを1ヶ月取ってみた話。 - 2017年9月6日
- 【ママのいいわけ】夫の浮気発覚!?二人育児で大反省。 - 2017年6月26日
- 【ママのいいわけ】金曜日くらい大目に見てほしい!?遅刻の件。 - 2017年4月21日
こんにちは。ママライターのマツエです。※本来、ビール大好き女子なんですけどね。
実は私最近、悩んでいます。
東京ビールクラブのメンバーとしてあるまじきことなのですが、晩酌を全く楽しめていません。
なんでかって?いわゆる、「忙殺」ってやつです。

なぜこんなにスケジュールが狂うのか!
この4月からうちの長男は月〜金のウィークデーに幼児園に通っているのですが、当面の目標は、生活リズムを整えること。子供の睡眠時間の確保も大切ということで、日々分刻みのスケジュールを立てて奮闘しています。しかし、これが全くうまくいきません。
今朝の様子といえば
・母、5時半起床。自分の身支度と朝ごはん、登園の準備をして息子の起床を待つ。ここは順調。
・6時半、寝室へ。起きたくないと泣く息子と20分格闘。早速目標スケジュールから大幅ビハインドな状態に。
・やっと起きたものの、トイレに行きたくないと主張する息子。その結果、朝からリビングでおもらし。慌てて掃除。
・朝ごはん開始。しかし納豆ご飯を手で食べようとする息子。と同時に次男が泣き出し、授乳しながらなかなかアクロバティックな体勢で朝ごはん。やさしいタッチで諭そうとするも、納豆まみれの手で次男の髪の毛を触ったりほっぺをつまもうとしたり。母のボルテージ、ふつふつと上がってくる。
・制服への着替え、今日は比較的スムーズ。でも下着とズボンが前後逆だったので、着替え直し。その間にトイレに行きたいと主張しだしたので、慌ててトイレへダッシュ。次男の泣き声が反響する中、トイレ(大)を見守る。しかし、出ない。5分待って時間切れ。制服を力づくで無理やり着せる。母、笑顔が作れなくなってくる。
・出発時刻。どうしてもテレビが見たいと言う。じゃあ動画1個ね。一旦リビングに戻り、お気に入りの動画を見てみる。1個見終わったところで、「コレジャナイ」と言い出す。もはや時間はない。押し問答の末、暴れる子を担いで玄関へ。
・いざ出発かと思いきや、今日の靴が決まらない。オレンジかな〜黒かな〜。結局ブルーの靴をチョイス。それに合わせて靴下も選び直すことに。芽生え始めたオシャレ心が憎たらしい。
・目標時刻を15分以上過ぎての出陣。そこからちゃんと歩いてくれればまだ間に合う。大人の足で5分の距離、30分は余裕を見てスケジュール考えてます。
…それでも間に合わない。結局、次男を抱っこ紐でくくりつけながら長男も片腕で担いで登園。園に着く頃には、母は汗だく、腕もいい感じに痺れてます。ここからやっと次男くんのターンが始まるわけですが…。仕事復帰したらここから出社、と思うと、全く余裕が持てないだろう自分にゾッとします。

優雅さのかけらもない主婦生活…
帰りは帰りで、道端の落ち葉に心を奪われたり(鼻の穴に入れるのはやめたほうがいいかな)、「一人で帰る〜」と明後日の方向に走り始めたり(車が来ないところならいいんだけどね)。その挙句、疲れて歩きたくなくなって。夕食、また遅くなっちゃうよ。もちろんお風呂に入るのも寝室に行くのも一筋縄ではいかないので、結局就寝時刻は目標より1時間以上遅くなることも。あーあ、また明日の朝ツライよ。
とまぁ、全くうまくいかないわけです。
子どもが家にいる間、母は文字どおり走りっぱなしなのに、登園は遅刻ギリギリだし、息子は毎日眠そうで睡眠が足りてないのかも。「たまひよ」に出ているモデルスケジュールと全然違う!
さらには、なんでママの言うこと聞いてくれないの?君のために言ってるのよ!なんてイライラしたりカーッとしちゃったり。私のメンタルも揺らいじゃうし朝も早いしで気持ちよく晩酌も楽しめなくなってしまいました。

時計を見ると、常に遅刻状態。
ということで昨晩もカリカリしていたのですが、夜中に夫が値引きシールが貼ってあるお惣菜を買ってきたことでプツンと何かが切れました。
ジョッキにノンアルビールを開けて、久しぶりの晩酌。5時半起床なんて関係ない。目標スケジュールも無視。
開き直りの夜の始まりです。

ノンアルコールでも、ジョッキに移せばビール気分高まります。
録画してあったいつかのバラエティ番組を見ながら久しぶりの晩酌。ゆっくりした時間の流れの中で、うまくいかなかった1日の流れをぼーっと思い返していました。
そんな中でふと。
子どもっていつまでこんなにかわいいんだろうって。
「ママ抱っこ〜」って甘えてくれる息子も、あと10年もしないうちに手も繋いでくれなくなるのかな。
「ママちゃん好き〜」って言ってくれるけど、「クソババアー!」になるんだよね?
満面の笑みでチューしてくれるのはいつまで?
親にとっていつまでも子どもは子どもと言うけれど、こんなにもストレートに愛してくれて、こんなにも濃密な時間って本当に短いんだろうな。そんな貴重な期間をイライラして終えちゃうのは寂しいな。
そんなことを考えながら1本飲み干しました。
今日も寝室に行きたくないってぐずってはママに怒られて。泣きながら眠ってしまった寝顔にごめんねを言いました。

どんなにやんちゃでも、寝顔は本当にかわいいんです。
TGIF!
そして今日は金曜日。
生活リズムも大切だけど、フライデーナイトくらいは一緒に羽目を外してみようか。だらだらテレビ見たっていいじゃん。夕食はデリバリーでいいじゃん。大人はビール、君はジュースで夜更かししちゃおうよ。
たくさん怒ってしまうけれど、ママはこんなにも君が好きなんだよ。ゆっくり流れる大人の時間にちゃんと伝えよう。

お酒は時間の流れと気持ちをゆったりさせてくれる気がします。(ノンアルでも!)
週末はやさしいママになれるかな。今のうちにビールを買い置きしておこう。
【「ママのいいわけ」 ひっそり連載中】
コメントを残す